松田 文平Bunpei Matsuda

石彫刻家

作 品

雅樂倶門

雅樂倶に入る門である。門とは何か。神聖な境界線であろうと作者は考える。そして、門はパーテーションとしての機能性と同時に、シンボルとしての精神性もあわせ持つ。神社の鳥居がそうであるようにその先には非日常の世界が存在し、人は門をくぐる瞬間、内と外では空気が一変することを肌で知り、畏れにも似た心の高まりを感じる。この不思議な存在を作者はどっしりとした黒御影石で構築した。外壁はノミではつられ、原石にちかい風合い。原石は門を通り抜ける空気を吸い込み、門という実在はやがて空間にとけこむだろう。境界が境界でなくなり、日常と非日常の区別もつかないままに門は雅樂倶へと誘う。

作品鑑賞エリア
雅樂倶ゲート

松田 文平

1959年、富山県富山市生まれ、茨城県石岡市在住。武蔵野美術大学実技専修科油絵専攻卒業後、ミュンヘン国立大学レオ・コロンブスト教室を主席で卒業、石彫刻活動に入る。1991年、グルジア国際石彫シンポジウム招待、1995年、北日本美術選抜展招待出品。 1998年から茨城県の雨引の里と彫刻展に参加するなど、国内外での個展、グループ展、ワークショップで活躍。アトリエ「ウンターベルグ」代表。 2014年からイタリア・トスカーナ州ヴォンコンベントにて巡礼の道に設置する平和の為の彫刻制作開始。2018年、功績を認められローマ法王に謁見

主な受賞
1990年 空間造形富山大賞
2012年 第12回KAJIMA彫刻コンクール金賞受賞
2018年 第15回KAJIMA彫刻コンクール銀賞受賞